Comment
Keisuke

Keisuke

6 years ago

4.0


content

The Young and Prodigious T.S. Spivet

Movies ・ 2013

Avg 3.5

個人的には★4.5。 終始主人公T.Sのナレーションでほんわかと話は進んで行く作品ではあるが、意外と情報量が多く、最後までチョコたっぷりと伏線を回収してくれる。 その為、多くの人は伏線を聞き逃し、この作品の良さには気付きにくいと思う。なのでオススメ度としての★4.0。 内容としては「ホームアローン」のケビンが遥か遠くのワシントンDCまで家出するような内容。 ただこの作品はT.Sの言葉ひとつひとつをしっかり聴いていればとても面白い。 マツの木の話の流れは最高に面白かった。 T.Sのスピーチを聴いて疑問を持った方はこの作品は向いていないのでしょう。 ただ終始T.Sの一挙手一投足を見てるだけで心温まる作品ですし、最後のオチは物凄く優しくわかりやすいのでオススメです。 その他の小さく散りばめられたオチの数々は2回目に取っておくのも醍醐味だと思います。 ______ 「永久機関」を考えたT.Sですが地質学的にはほんの一瞬。つまり永久ではないんですね。 この完全なのに不完全みたいな比喩表現や、「子供はいつ大人になるのか」という話ひとつひとつに意味があって面白いです。 純粋な子供は400年は永久ではないですが、大人になると永久ではなくなるんですかねぇ。色々知ると定義は変わっていくんでしょうか。


All content on this site is the property of WATCHA PEDIA and any unauthorized use, including but not limited to reproduction, republication, redistribution, quotation, crawling, AI learning, and data collection, is strictly prohibited without prior consent.

  • © 2025 by WATCHA, Inc. All rights reserved.