
Masatoshi
5.0
Thirteen Lives
Movies ・ 2022
Avg 3.9
ロン・ハワード監督・13・救出・実話と言うキーワードから連想すれば当然『アポロ13』なのですが、いやぁ、今回、新たにこの名作『13人の命』が加わりました。もう2時間29分全編緊張感の連続です。Amazonプライムで鑑賞です。 2018年にタイで起きた遭難事故救出をロン・ハワード監督が映画化しました。 タイのコーチを含む少年サッカーチームの13人が練習後、地元で有名なタムルアン洞窟に遊びに行きます。細長く入り組んだ洞窟の奥へ奥へ探検します。夕方までには帰る予定でしたが、突然の豪雨で洞窟内まで浸水し13人は洞窟の奥に閉じ込められてしまったのです。 事情を知った地元民やマスコミは大騒ぎになり、ニュースは世界中に流されます。 地元警察の優秀なダイバー達が救出のために潜りますが増水し急流に飲み込まれ途中で引き返すしかありません。タイの知事からの連絡でイギリスのリチャード・スタントンとジョン・ヴォランセンがボランティアで現地入りします。二人は洞窟の潜水の専門家だからです。警察の上官は二人を素人扱いし無視しようとします。しかし、知事の要請で二人は様子を見るため潜ります。これから一瞬も目が離せない手に汗握る展開になります。 増水により作業中の作業員が溺れそうになり、それを見つけた二人は作業員に酸素ボンベを咥えさせます。しかし、慣れない作業員は水中でパニックを起こし溺れかけます。 その後、二人はなんとか5〜6時間掛け13人の元に辿り着きますが、ここでまだ映画が始まってから30分ほどの経過です。13人が見つかった事で地元民やマスコミは大歓声で浮かれますが、リチャードは頭を抱えていました。13人を見つけても助け出す方法がないからです。先程の作業員同様、酸素ボンベに慣れない子供達が5〜6時間も冷静に泳ぐことなど不可能だったからです。しかも、途中、警察のダイバーが事故により犠牲になり13人の救助はいよいよ困難になります。 しかし、リチャードはとんでもない方法を考えていました。そのため彼のダイバー仲間を呼び寄せます。余りにも危険な方法にジョンは反対を唱えますが、洞窟内の酸素度は次第に低下し、またもや豪雨が迫ろうとしています。これが実話とは本当に驚かされます。緊迫シーンではポテトチップスをバリバリ食べていてあっという間に袋が空になりました。 主演はヴィゴ・モーテンセンとコリン・ファレル。二人はこの撮影のため相当な期間、ヘトヘトになるまで潜水のキツイ訓練を受け、撮影も命懸けだったそうです。それだけにとても臨場感あるシーンの連続です。こんな作品をAmazonプライムで観られるなんて本当に大満足でした。おススメです。