Comment
アリちゃんパパ

アリちゃんパパ

6 years ago

4.0


content

Our Dearest Sakura

Series ・ 2019

Avg 3.2

☆第一回 遊川ワールド全開です。「過保護のカホコ」同様に高畑充希のぶっ飛んだ演技に多いに笑い、そして泣かされました。「私には夢がある」とサクラが熱弁するラストシーンには胸が熱くなりました。 これはきっと名作になるでしょう❗️ ☆第2話 ブラック上司のために心身共に疲弊してしまった同期を助けようと頑張るサクラの姿にウルウルです。 ☆第3話 今回は惰性で結婚退社しようとした橋本愛を高畑充希が説得するシーンがメインなのですが、2人の実力派女優の対決は見応えがありました。今回も爺ちゃんのFAX語録に泣かされました。本当に良いドラマです。 ☆第4話 今回は設計部の同期をサクラ達仲間が救う物語です。このドラマ、今のところ外れ回がありません。今回もサクラの「私には夢があります」に心を掴まれました。 ☆第5話 今回は新田真剣佑のお話です。上から目線で高飛車な彼が、実は官僚の父と兄から見下されて育ってきたことが明らかにされます。そればかりか花村建設に採用されたのは親が高級官僚だったからであり、同僚からは役立たずとバカにされていた事実まで発覚し、ドン底につき落とされます。そんな彼がサクラの言葉に救われ、親に反旗を翻すシーンが実に良いのです。新田君の演技も見事でした。もうお父さんを超えていますよ。 本作が優れているのはサクラが舌禍事件を起こすたびに人事部→社史編纂室→人事部→子会社出向と左遷され続けていることです。安易に彼女を昇進させたりしないで、冷徹に突き落とすことで、それをサクラがどう乗り越えてゆくか興味を惹くのです。さすが遊川さんです。 ☆第6話 今サクラが仕事と育児に苦しむ相武紗季演じる先輩に寄り添い助ける回ですが、今回も魂震える名作になりました。 ☆第7話 住民説明会で泣きながら橋が架けられなくなったと詫びるサクラのシーンは、余りに可哀想で可哀想で声を出して泣きました。そんなサクラに追い討ちをかける祖父の急死!ここまで徹底的にヒロインを追い詰めるドラマは、観たことがありません。そしてとことん追い詰められ、精神が崩壊してしまったサクラを演じ切った高畑充希に対し、大絶賛の拍手を贈ります。ブラボー👏 ☆第8話 今回のハイライトは、ファックスです。来るはずのないファックスが届き、涙を流すサクラの姿に私ももらい泣き。遊川さんの発想の見事さに拍手です。 ☆最終回 同期のみんながそれぞれの夢を熱く語り、それぞれの道を歩いて行くけれど、同期の絆は末永く続くのですね。最後は綺麗にまとまりましたが、これまでの回程は感動できませんでした。ただ新田真剣佑が橋本愛のシーンには泣かされました。 総じて寓話的ではありますがサクラという強烈なキャラクターと4人の同期の10年間を描く中で沢山の感動をもらいました。2019年の私的ドラマベスト10では「3年A組」に次ぐ第2位であり、高畑充希は主演女優賞となりました。全部の結果はまとめをご覧下さい。


All content on this site is the property of WATCHA PEDIA and any unauthorized use, including but not limited to reproduction, republication, redistribution, quotation, crawling, AI learning, and data collection, is strictly prohibited without prior consent.

  • © 2025 by WATCHA, Inc. All rights reserved.