Comment
2020.7.18.124 ネタバレあり 原題“12 Years a Slave” 奴隷生活12年、と言ったところ? 19世紀、自由黒人という身分のソロモンは音楽家として活動していたが、ある日仕事での依頼を受けワシントンへ。そこで拉致され奴隷として売られてしまう。農園で過酷な労働を強いられ、主人の気まぐれでムチを打たれたり殺されそうになったり。拷問のシーンはむごくて見ていられない。途中ソロモンが首を吊られる場面があるが、ただ吊られて苦しむ姿が1分半にわたり流れる。BGMも無く映像でじっくり、しっかりと観せる映画で、胸に迫るものがある。少女の奴隷が主人に気に入られて、主人や夫人の嫉妬を受け酷く拷問される場面も。実際には、女性の奴隷を慰みものにして子供を生ませ、さらに奴隷を増やす行為も行われていたらしい。奴隷制度とは、人間の尊厳を踏みにじる悪法だな、と改めて感じた。 ラストはブラピ演じるカナダ人労働者の手助けを受けて、自由黒人として元の主人の下に帰る。ソロモンはその後、奴隷解放のために活動を続け謎の死を遂げたそうだ。 邦題の“それでも夜は明ける”は好き。ソロモンの夜は明けたが、夜が明ける前に倒れていった同胞たちもたくさんいたことだろう。その後奴隷制度廃止で、夜が明けたと言ってもいいが、まだ黒人差別は根強い。そういうことを考えると、現代でもいまだ“夜明け前”と呼んだ方が的確かもしれない
37 likes0 replies