Comment
Elitsp0715

Elitsp0715

4 years ago

5.0


content

It's a Wonderful Life

Movies ・ 1946

Avg 4.0

【聖なる夜。素敵な奇跡をプレゼント‥‥】 これは、ジョージ・ベイリーに奇跡が起こるまでの物語。 奇跡を目にする前に、ジョージの子供時代からを振り返ってみましょう。 ・氷が割れて溺れてしまった弟を助けたジョージ。 ・父が亡くなり町の金貸しに父の会社を乗っ取られそうになったのを食い止めたジョージ ・自身には世界を飛び回るという夢があり、会社は弟に継がせようとしていたが、弟が別の仕事に就いた為、自分の夢を諦めて父の会社を継いだジョージ ・自身の新婚旅行に出発する日に起きた町民による預金の払い戻し事件に対し、自身の新婚旅行資金を宛て、父の会社を再度守ったジョージ そんな数えきれないような親切を行なって来たジョージ。 あるクリスマスの日、銀行の調査に審査員が来るその日、ジョージの叔父は会社のお金である8000ドルを失くしてしまう。 今日中に8000ドルが見つからないと破産、逮捕が待っている。 町の嫌われ者に、死んだ方が保険料が下りて、お前も役に立つな、と言われてしまう。 橋の手すりに手をかけたジョージ、、、 一体どうなってしまうのか、、、 奇跡を一緒に見てみましょう^ ^ -------------------- 大学の授業で所々見た作品。 大学の授業は休みがちだったので、所々ww ただその授業の教授が監督のフランク・キャプラを大絶賛。またいつの日かきちんと見ようと胸に決めてのついに今日!! もうね、やばいわ!! 最後涙が止まらんかったのんよ! ここまで人の為に尽くした人に起こる不幸 心が痛かった。 おそらく、好きな映画10選のランクイン? その内込み上げてくるものがあって、 加わると思います! 少し長いので、伏線というか結末に繋がるフリの部分で気持ちが離れてしまう事もあるかも知れません。 それと登場人物の多さと特徴を一致させる作業も大変です。 主人公、奥さん、弟、叔父、友達複数人、金貸してる人達等々 しっかり頭に入れてみましょう ただ最後の畳み掛けで、これまでのフリを全回収!怒涛のラッシュに涙腺崩壊! きちんと、主人公の顔からあっ、この表情はこのシーンのここと結びついてるんやな!って言うのも分かるぐらい緻密に計算された演技、構成。 また見たくなりますね! 間違いなく最後まで頑張って見れば、みてよかったとなります^ ^ 2022/02/27 約3度目の鑑賞 やっぱり最後で泣くよね……


All content on this site is the property of WATCHA PEDIA and any unauthorized use, including but not limited to reproduction, republication, redistribution, quotation, crawling, AI learning, and data collection, is strictly prohibited without prior consent.

  • © 2025 by WATCHA, Inc. All rights reserved.