Movie
TV
Login
Sign Up
Jason Bourne
Jason Bourne
2016 · Action/Thriller · United States, China
2h 3m
Where to watch
Rating Graph
Avg ★3.5
(6k)
Rate
3.5
Average Rating
(6k)
WatchList
Comment
Comment
Edit Comment
Remove comment
Watching
More
More
Don't like
The most dangerous former operative of the CIA is drawn out of hiding to uncover hidden truths about his past.
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
Cast/Crew
Comment
150+
More
コウキマン
3.5
2020.4.19.059 観始めて30分経って気付いた!これはシリーズの1作目ではない!いろんな映画に言えることだけど、シリーズものなら分かりやすくタイトルに1とか2とか書いててほしいわ(泣) さて観た感想ですが、マット・デイモンがいいカラダしていて強い強い。ほんとカッコいい。カーチェイスやアクションも緊張感あってよかった。ストーリーはまあまあ、やっぱり1から観たかったな。“史上最も危険な兵器”というわりに、ちょっと強さが物足りない気がした。孤高な感じは好き
24
0
Like
くらっしゃあ
5.0
【マイ・4K UltraHD Blu-ray・コレクション】 【主題歌が好きな映画】 ◇Extreme Way/モービー◇ とにかく!イントロの“キュイーン、キュイーン、キュイーン”で条件反射のようにテンションが爆上がりする。 ボーン・シリーズの『レガシー』を含む全5作のエンディングに使われているこの楽曲は、モービーのアルバムからのシングルカット曲で、映画のために作られたものではない。だからつまり、この楽曲を選択した作り手の炯眼がすごい。 このボーン・シリーズ、これを観たピアース・ブロズナンが、自分のジェームス・ボンド役としての終わりを覚悟したというし、じっさい、007シリーズ自体もダニエル・クレイグに代わってあきらかにリアルガチ路線に変わっている。つまり、映画界において少なからずのインパクトを与えた重要なシリーズといえる。 ジェイソン・ボーンの物語としては『アイデンティティ』『スプレマシー 』『アルティメイタム』でひとつと捉えると完璧。『アルティメイタム』のラストは特に完璧。繰り返し観れば観るほど自分の中の評価が上がっていく。これに比べると本作『ジェイソン・ボーン』はどうしても薄めなのは否めない。しかし、ジェイソン・ボーンを観たいという欲求は見事に満たしてくれているのでなんの不満もない。 スピンオフの『レガシー』はジェレミー・レナーとレイチェル・ワイズという時点で、好き。
20
5
Like
FUKUYAMA T.
4.0
アクション。 マット・デイモン4作目。 過去3作品の延長となるストーリー。 公の組織には、既得権益に溺れるどうしようもない輩が必ずいる。これはわが国でも同じ(笑) 一方で正しいことを追い求める人もいる。そんな人たちに頑張ってもらいたい。ただ二枚舌は良くないな。エージェント リー、そこだけが残念だった。 面白かったので、続編が出てほしいと願うばかり。
10
0
Like
【YA】
4.0
台詞(セリフ)を本当に極僅かで抑えている部分が、かなりリアルなスパイ物を追求していると思えました。 終盤でのラスベガスで行われるカーチェイスには、度肝を抜かせらるほど、見応えたっぷりでした。 スパイ物だと「ミッションインポッシブル」等が有りますが、そのようなコミカル要素もなく、真反対な作品と言える。
9
0
Like
こじま
4.0
なんとなく評判を見聞きして、三部作の感動が薄れると嫌だな。。と思って近づかないようにしていた作品 笑。 でも、フォローしている方のレビューに共感し、ボーンの世界に行きたくて視聴。 うん!観てよかった!! 即断即決で状況を切り開いてくボーンの鮮やかな展開、やっぱりかっこいい、 そして、一人でとんでもなく大きな存在に立ち向かっていく姿にしびれる。 ただ復讐することが目的ではなく、記憶=アイデンティティを取り戻し、「本当の人生を生きる」ための戦い。 ラストシーンはそんなボーンの意思を感じた。 そんなボーンの戦いは、 私たちの多くが、テクノロジーの進化を諸手を上げて喜んでいるうちに、知らぬ間に生活を監視され、操作されている社会に生きていること、 もしくは、組み込まれた“仕組み”に無自覚に入り込み、自らの意思を持たないことに疑問すら感じずに生きている、 それどころか「意思を持って生きるって楽しい」と思い込まされ生きていることに対しての、警笛なんだろうなぁ。 ボーンの世界観を楽しみたいって欲求、確かに満たしてくれた作品!
8
0
Like
邊見 猛
5.0
見所1⃣ ︰ 令和?年?月?日【】の,?︰??~?︰??にかけて,❝日本語 ・ 吹替版で❞,放送いたします❢❢。マット ・ デイモンが,❶主演に復帰した & ❷主演にカムバックした,人氣アクション ・ シリーズの,第5彈❢❢。『記憶の底』を,取り戻した暗殺者こと,ジェイソン ・ ボーンが,過去を巡る戰いに,挑む❢❢。マット ・ デイモンが,主役にカムバックした,スマッシュヒット ・ アクションシリーズ ・ 第5彈❢❢。 見所2⃣ ︰ 第3作『ボーン ・ アルティメイタム』で,失われた『記憶の底』を,取り戻した暗殺者である,ジェイソン ・ ボーンが,CIAの極秘計画に係わる自らの過去を探り始めるんです❢❢。ポール ・ グリングラス監督が,再登板し,臨場感あふれるドキュメンタリー ・ タッチの演出を100‰驅使した,息が詰まるドラマを,領域展開する❢❢。❶トミー ・ リー ・ ジョーンズ,❷アリシア ・ ヴィキャンデルの,緊急參戰も,①物語に,花を添える & ②物語を,盛り上げる❢❢。 粗筋1⃣ ︰ 『記憶の底』を,取り戻した,ジェイソン ・ ボーン【マット ・ デイモン & CV ︰ 平田広明】が,姿を消して数年後❢❢。かつてCIAで,同僚だったニッキーが,ギリシャに潜伏して居た,ジェイソン ・ ボーンに,接触を図る❢❢。ハッカー ・ グループと協力し,CIAのサーバーから極秘情報を,盜み出した彼女が,ジェイソン ・ ボーンに,告げたのは,彼を暗殺者に,仕立て上げた,トレッド ・ ストーン ・ プロジェクトを巡る,意外な事実だった❢❢。真実を探ろうとする,ジェイソン ・ ボーンを,執拗に【しつように】追いかけ回す,野心家である,CIAヱージェント,❶ヘザー ・ リー と ❷伝説の暗殺者である,利き腕【凄腕】のアセットが,動くんです……。どうぞ,お楽しみに❢❢。
This may contain spoiler!!
View
6
0
Like
アリちゃんパパ
3.5
ジェイソン・ボーンシリーズの最新作であり、彼の父親殺害の謎が明らかにされます。 ラストのカーチェイスもど迫力で良かったのですが、私的にはギリシャの暴動の中での追跡シーンが良く出来ていて感心しました。 マット・デイモンは、辛うじてアクションスターのクオリティを保ってますが、老いが目立ってきましたね。 ヴァンサン・カッセルはマットより大分お歳なのに悪役、良く頑張りました。
6
0
Like
BO
2.5
モノではなくボーン自身の賢さや身体能力の高さが売りだったんじゃないのか?スピードや角度まで計算している歩き方だけで、十分緊張感があったはず。 カーアクション有りき、ド派手にやりたい、が先でストーリーは後付けと思わされた。特典VTRではスタッフが普段は封鎖できない道を封鎖した上に、車を壊すリハまでしたって嬉々として解説している。。。 「1」で、マリーが葛藤の中でボーンと行くことを決める間に、警官との距離を計りつつ初見の地図からコースを瞬時に判断し、走りのクセを調整しながらポンコツ軽で逃げきった時には、車で逃げるのにも納得がいったものだった。今回は、罪のない人を殺したり身内が殺されたことで苦しんでる話なのに、車でふっ飛ばした死傷者はいいのかね?なんて引いて考えてしまった。 ボーン始動にはこうしないと、みたいな感じでニッキーが無駄に使われ、リーは考え方にパメラとの違いを出したかったのだろうけど青臭い。それら含めて色んなところに出てくる前3作をなぞったようなシーンは、オマージュ作品のような面白さにも繋がらなかった。 大好きなシリーズで期待が大きすぎたためだろうけど、残念だった。 なんだけど、、マット・デイモンはかっこよかった。
6
0
Like
Gallery
Collections
79
みたやつ(洋画) Part 2
Likes 31
アクション👊💥🔫
Likes 31
期待せずに観たら見事にハマった作品たち
Likes 30
2016年に劇場で観た映画
Likes 23
2018年アマゾンプライムで見た映画(完了)
Likes 17
❰スパイスの効いた❱スパイたち
Likes 16
主題歌が好きな映画
Likes 8
好きな俳優シリーズ③マット・デイモン
Likes 7