Movie
TV
Login
Sign Up
The Legend & Butterfly
レジェンド&バタフライ
2023 · Periodic Drama/Biography/Drama · Japan
2h 48m
(C)2023「THE LEGEND & BUTTERFLY」製作委員会
Rating Graph
Avg ★3.2
(841)
Rate
3.2
Average Rating
(841)
WatchList
Comment
Comment
Edit Comment
Remove comment
Watching
More
More
Don't like
Historical drama about Nobunaga Oda and his wife, Nouhime
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
Cast/Crew
Comment
100+
More
くらっしゃあ
3.5
日本の歴史にかなり疎い私は、さすがに織田信長は知っているが、そのソースは基本ドラマや映画。だから、信長の妻、濃姫のことなど、恥ずかしながら知らなかった。 そういう意味では、信長と濃姫の関係性に焦点を当てたこの『THE LEGEND & BUTTERFLY』は素直に新鮮でおもしろかったし、観終わった後に知った168分という上映時間も長いとは感じなかった。 ただ、1549年から1582年、織田信長が15歳から48歳の33年にわたる濃姫との物語を史実を混じえながら描くには時間が足りなさすぎるのだろう。全体的に端折った感が強く、特に、織田信長の生涯を語るに絶対に外せない【本能寺の変】も、明智光秀の動機含め唐突に過ぎて、なんとも言えないモヤモヤが残っているのも確かだ。 それからまあ、キムタクは、特に前半、やっぱり【キムタク】だったが、後半はなかなかいい顔つきになってたかなと思う。 綾瀬はるかはなんだかんだと、さすがだった。 ついでに、徳川家康。エンドロールにその名前が出るまで誰が演じていたのかまったくわからんかったわー。 【Theatre】
31
0
Like
てっぺい
3.5
【レジェンド映画】 徹底的に振り切った解釈で描く事で、小難しい史実が見やすく様変わり。東映70周年の冠で20億円を投じた大作は、製作陣と出演陣の工夫が至る所に見えてくる。これこそ歴史に名を残す伝説となるだろう一本。 ◆トリビア ○ タイトルの「レジェンド」は織田信長のことであり、「バタフライ」は「帰蝶」という呼び名があったと言われる信長の正室・濃姫を意味する。(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/THE_LEGEND_%26_BUTTERFLY) ○ 本作の撮影中に木村拓哉は、信長がその生涯を終えた49歳という年齢を迎えた。木村家の家紋も“織田木瓜”で縁を感じたと話す。(https://legend-butterfly.com/magazine/magazine01.html) 〇綾瀬はるかは、乗馬、殺陣、舞い、弓といった技術を身に着ける所から役の準備を始めた。「二人は政略結婚でしたが、夫婦の形や感情は今も昔も変わらないもの。信長も濃姫も私と同じなのだと思いました」と話す彼女を、大友監督は「受けの達人」「底なし沼」と評した。(https://spice.eplus.jp/articles/312933) 〇東映の社長は、総製作費20億円の本作の稟議に判をつくときに手が震えた。(https://legend-butterfly.com/magazine/magazine01.html) ○木村拓哉と伊藤英明が参加した「ぎふ信長まつり」は人出が46万人に。「岐阜市の人口の2倍の応募が殺到」「当選枠800人に対して12万人以上の応募」「岐阜県で往復はがきがなくなった」などと連日多くのニュースが報道された。(https://legend-butterfly.com/magazine/magazine01.html) ○ 信長と濃姫の初夜のシーンは、監督がなかなかカットをかけず、着物が破れたり、人が入り乱れたり、アドリブだらけでぐちゃぐちゃになった笑。(https://www.fashion-press.net/news/97123/2) ○ 木村拓哉はTBSドラマ「織田信長 天下をとったバカ」でも織田信長を演じた事がある。なお、その時の濃姫役は本作で濃姫の侍女役の中谷美紀だった。(https://legend-butterfly.com/magazine/magazine06_1.html) 〇大友監督は、東映京都撮影所のクランクインに際して、1926年から続くその歴史に触れるため、同所で撮影された映画約200本を鑑賞して臨んだ。(https://eiga.com/news/20230124/19/) 〇ロケ地は全国31カ所で、重要文化財や国宝とされる場所がほとんど。映画では初めて使われた国宝・朝光寺をはじめ、仁和寺、泉涌寺、妙顕寺、彦根城、神護寺、明石城など。(https://eiga.com/news/20230124/19/) ○本作に登場する南蛮船は、宮城県石巻市で93年に作られた復元船。解体予定だったが、県からの許可がおり、特別に解体期間中に撮影できた。(https://www.fnn.jp/articles/-/477049) 〇本作とのコラボ企画、無料Web検定「信長家臣団テスト」が実施中。問題の正解数をもとに、信長の家臣としてのレベルを診断してくれる。(https://www.kentei-online.com/nobunaga/legend-butterfly) ◆概要 東映70周年記念作品として総製作費20億円を投じて製作。(邦画の平均制作費は5000万円程度と言われる) 【脚本】 「コンフィデンスマンJP」シリーズ 古沢良太 【監督】 「るろうに剣心」シリーズ 大友啓史 【出演】 木村拓哉(東映映画初出演)、綾瀬はるか、宮沢氷魚、市川染五郎、斎藤工、北大路欣也、伊藤英明、中谷美紀 【公開】2023年1月27日 【上映時間】168分 ◆ストーリー 格好ばかりで「大うつけ」と呼ばれる尾張の織田信長は、敵対する隣国・美濃の濃姫と政略結婚する。信長は嫁いで来た濃姫を尊大な態度で迎え、勝ち気な濃姫も臆さぬ物言いで信長に対抗。最悪な出会いを果たした2人は、互いを出し抜いて寝首をかこうと一触即発状態にあった。そんなある日、尾張に今川義元の大軍が攻め込んでくる。圧倒的な戦力差に絶望しそうになる信長だったが、濃姫の言葉に励まされ、2人は共に戦術を練って奇跡的な勝利を収める。いつしか強い絆で結ばれるようになった信長と濃姫は、天下統一へと向かって共に歩み出す。 ◆ ◆以下ネタバレ ◆ ◆ラブストーリー 最悪のドタバタ初夜から始まった2人の犬猿の仲は、信長の窮地を濃姫が救う事で通じ合う。桶狭間の勝利は、濃姫の英知による暗躍のおかげ。京に入れば、町に降りて相好を崩した2人はいよいよ一つに。比叡山の焼き討ちをはじめ、戦で“我、人に非ず”と次第に魔王と化していく信長に心が離れ、ついに離縁を申し入れた濃姫。復縁するも、病理に伏した濃姫と信長に待つ運命の末路。信長を描く作品は数あれど、ここまで濃姫との関係に焦点を絞った、振り切った作品はない。本作を通して敵将が登場しない演出は、つまり濃姫の目線で描かれていたわけで、ともすれば小難しくなりがちな時代劇が、2人のラブストーリーとして非常に見やすく作られていた。 ◆涙 明智の饗応の失態に、暴行し解任を命じた信長の目に潤む涙。魔王と呼ばれてもなお、配下への想いが垣間見える優しい涙の演技が何気に素晴らしい。濃姫が一度だけ涙したのは、“必ず戻る”と告げて発つ信長に、おそらく自分の死期を読み最後の別れとなるのを悟った時。一滴の涙で深い想いを伝えるあの演技も相当なもの。火の渦で信長が最後を悟り流した涙は、叶わない天下布武への思いではなく、果たせない濃姫との約束のため。本作ならではの解釈とこの演出も素晴らしかったし、それを至って自然にこなした2人の演技が大手の拍手ものだった。 ◆蝶 長篠の戦場でそっと信長の肩に止まる一羽の蝶。帰蝶という呼び名があったとされる濃姫の化身が、魔王と化した信長にそっと寄り添う重要な演出だった。そして本能寺で信長が蛙の香炉から抱いた幻想。脱出し濃姫と船で南蛮へ向かう、夢とも現実とも一時分からなくなったあの描写は、荘子の“胡蝶の夢”(現実と夢とが区別できないことのたとえ)と解釈する事もできる。濃姫には胡蝶という呼び名もあったとされる事を考えると、練りに練った脚本の妙もここにあり。約3時間の大作の中で、製作陣がおそらく他にも散りばめただろう色んな演出をまた発見してみたくなる、素晴らしい作品でした。 ◆評価(2023年1月27日時点) Filmarks:★×3.8 Yahoo!映画:★×3.2 映画.com:★×3.7 ◆関連作品 「るろうに剣心」シリーズ(’12~’21) 大友啓史監督作品。全5作ともNetflix配信中。 引用元 https://eiga.com/amp/movie/97397/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/THE_LEGEND_%26_BUTTERFLY
20
1
Like
まじママんじ🍀
4.5
約3時間あっという間な位見応えありました!キムタク演じる無邪気な信長が、『心など無い·人でも無い』魔王となって行く心情や表情の変化が良かった!綾瀬はるか演じる濃姫はもう想像通りデス🎎エンディングもしんみり来て、センスいいなーって感じ🏯🎆
19
0
Like
瀬咲ちはる
2.0
【2023/2/18 映画館で鑑賞】 新解釈の信長映画です。 上映時間が2時間50分もあり、ハマらなかった自分には長時間の試練でした。 信長、濃姫ともにずっと好きな人には意地悪したくなるタイプのようで大体憎まれ口を叩きます。もう何年も夫婦やってんだから、二人共素直になればいいのにってとこが自分には合いませんでしたね。 信長のラストのセリフもその台詞じゃなくても良いかなと。 見てる人からは好いてるのは分かってたし、最後に直接その言葉を言わなくても…って感想ですね。 いっそ最後の回想の様な信長の大冒険ぐらい振り切ってくれれば面白く思ったかもしれません。笑 俳優陣の演技は良かったと思います。それだけにストーリーにハマらなかったのが残念でした。 (2023年新作10本目)
This may contain spoiler!!
View
14
0
Like
MasatoshiKawamoto
2.5
兎に角、長い長いコントみたいでした。 脚本が古沢良太氏、納得です。 大友啓史監督、困っただろうな。 綾瀬はるかは別格でした。 勝手なレビューですみません。失礼します。
12
0
Like
ゆみりん~*
4.0
信長の物語は沢山あるけれど、この映画は信長と濃姫に焦点を当てた物語でした。 なので豊臣秀吉や徳川家康、武田信玄などなど名だたる武将はほとんど出番無し。 なのでかなりお話が端折られてるイメージ。 けれど2人のラブストーリーと思えば涙するシーンも多々ありました。 濃姫にスポットが当たる物語はほとんど見たことがないのでそれなりに楽しめたと思います。 明智光秀は若すぎるなぁ宮沢氷魚(´-ω-`) 「信長を殺した男」を読んでるのでイメージがこの人じゃないって感じ。 でも本能寺の変に至るまでの明智光秀の心の変化は気づきましたよ。 信長が「われ人にあらず、第六天の魔王なり」と言った時の明智の心酔が尋常じゃなかったし。 だから京都での家康をもてなすシーンでの魚生臭🐟事件がまさかのヤラセだったという解釈も新鮮でした。 そして斎藤工がまさかの?!🤣🤣 テロップで気づいてびっくりでした"(ฅº¦ºฅ)❢❣ ラストシーンの「人生50年」の敦盛のシーンも一風変わった演出になってましたね。 なんだかんだ言ってキムタクはカッコイイし綾瀬はるかもめっちゃ素敵でした✨ Amazonプライム
10
0
Like
邊見 猛
5.0
見所1⃣ ︰ 平成27【2015】年4月6日【月】から,每週【月】の,22︰00〜22︰54にかけ,❶BSー161チャンネルで & ❷BSーTBSで,番組MCが,大塚寧々の夫である田辺誠一さんの『にっぽん❢❢,歷史鑑定』❢❢。を,初回放送で,オンヱアします❢❢。今回予告は【令和5年1月30日〔月〕の,22︰00〜22︰54にかけて,❶BSー161チャンネルで & ❷BSーTBSで『にっぽん❢❢,歷史鑑定』を,オンヱアします】は,『織田信長 ~戰国レジェンドの休日~ 』です❢❢。余談なんですが,令和5年3月いっぱいで,この番組は,すでに,終了して居るんです❢❢。 粗筋1⃣ ︰ ❶強烈すぎるカリスマ性 と ❷斬新奇抜すぎるアイディアで,数々の戰に勝利し,戰国最強の武將と謂れて居た,織田信長❢❢。そんなレジェンドの印象は「荒くれ者」 & 「冷酷非情」 & 「独斷的」と言った,かなり怖いイメージ通りに,彩られて居るんです❢❢。だがしかし,織田信長の平素は,それほど,激昂するような人物では無かったと,葡萄牙人【ポルトガル人】宣教師と,謂れて居るルイス ・ フロイスは,述べて居るんです❢❢。果たして,第6天魔王と,恐れられて居た,織田信長は,普段どんな人物だったんでしょうか??。その素顏に,肉薄するんです❢❢。織田信長が好んだ健康食に,意外すぎるスイーツ❢❢。 粗筋2⃣ ︰ 戰国1のお祭り漢が,宣教師のために,準備した & 用意した,驚愕のサプライズとは??。織田信長が,最も愛した女性は??。❶正妻と謂れて居る濃姫【帰蝶】??。❷愛人関係と謂れて居る側室??。❸それとも真逆【まさか】の??。 #金平糖【こんぺいとう】❢❢。
This may contain spoiler!!
View
10
0
Like
雀鳥
3.0
信長と濃姫という擦られまくったネタを映画の尺でまとめる難しさを感じます。 内容は悪くはないけれど、これならば歴史部分は「どうせみんな知っている」と割り切ってもっと徹底して2人の関係だけに絞ってしまった方が良かったかも。コメディ要素としてもシリアス要素としても浮いている感がある 蘭丸の演技はすごく良かったです
8
0
Like
Gallery
Videos
本予告
お正月・特別映像
ぎふ信長まつり特別ハイライト映像
特報 第二弾
特報 第一弾
Collections
31
2023年鑑賞映画
Likes 3
2023年新作
Likes 2
❝#英雄たちの選択❢❢❞ 。
Likes 2
2023年劇場鑑賞作品
Likes 2
古沢良太 作品
Likes 2
2023年に見た映画
Likes 1
邦画
Likes 1
2023年新作鑑賞ランキング
Likes 1