Comments
Comments
隣の唐十郎
3.5
なんで歳とらんの⁉︎という興味で鑑賞。 ちゃんと科学的な説明がありました。 フォン・レーマン博士の[DNAの電子圧縮論]によると、電流の影響で時間経過による遺伝子劣化の無い体質になるとの事。2035年に発表されるらしいので、あと15年待ちましょう! 側から見たら羨ましい限りですが、周囲から取り残されるし、素性が明かされたらモルモットにされてしまう。 自分を偽って逃亡者の人生が孤独で可哀想なのです😢 アデラインは107歳だからタイトルの[100年目の恋]は7歳以来の…という意味ではなく[ここで会ったが~]という、[これを逃してなるものか]的な意味なんでしょうね!
14
0
Like
wishgiver
4.0
ブレイク・ライブリー演ずるアデラインの美しさがとにかくもう凄まじい。 外見はもちろん、内面の美しさをこんなに巧みに描いた作品も珍しい。 だから設定抜きの、恋愛映画としてのクオリティに脱帽しました。 素晴らしい作品です。 そして、ブレイク・ライブリーはただの超美人じゃなかった。。。惚れ直しました! プロットを超えてしまった主人公のキャラを生みだした奇跡の脚本に感謝。
10
0
Like
Izumi
4.0
人は誰でも、いつまでも若く美しくいられたらどんなにいいだろうと願う。でもそんなことが本当に起こったら苦しみ以外の何物でもないんだろうな。誰だって不老不死が欲しいわけじゃなく、要は年齢相応に若々しくいたいというのが本当のところじゃないだろうか。 一番悲しいのは、愛する人とともに年を重ねられないということ。だったらそんな大切な人を作らなければいいと、ひっそり生きるアデライン。でもついに、ずっと止まったままだったアデラインの時計が時を刻み始める…。 ともあれ、もうこの映画はブレイク・ライブリーの類稀なる美しさに見惚れながら、あ~そんなことあったら大変ね~とファンタジーに身を委ねて観るべし。たった一つ、エリス役はもう少し、あんなに女タラシっぽくない人が演じてくれたら良かったんだけどなぁ笑 ブラッドリー・クーパーとか♡
7
0
Like