Comments
Comments
コウキマン
4.0
2019.8.17.046 幼い頃にテレビで観た記憶はあるけど、ほとんど覚えてないため、観てみた。古い作品だけど傑作と云われるだけあって、面白い!過去にタイムスリップしたために変えられる未来もある、変わってしまった未来もある。それは変えた本人以外知りようがないから、影響受けた側は幸か不幸か判断に迷う。未来を知ってる人間としては、親切心や正義感が働いて変えたくなるもんだろうな。
26
0
Like
AKIO KAI
5.0
公開から約30年経っても、映画の面白さはCGの質じゃなくてストーリーだと痛感させられる作品ですね。
21
0
Like
hanako
4.0
2021/3/23 初見です。今さら…(^^; 名作!と多くの人が太鼓判を押していて初見の人間にとってはこの上なくハードルが上げられてるのに、しっかり楽しめちゃう。すごいな~…。 シンプルながら恐ろしく洗練された、ド直球のエンターテイメント!初心(=童心?)に戻してくれた…映画の素晴らしさってコレだよね、と。“完璧な脚本”として、芸術系の大学では教材として扱われているんだとか。納得。 ◆ 私は、この作品が持つ希望と底抜けの明るさに元気をもらいました。 この作品が作られた1980年代と言えば、ハリウッド映画の傑作が量産された時代。作中でタイムスリップする1950年代はアメリカの黄金期として経済成長著しい時代。 どちらも『未来は明るいぞー!』っていう勢いがある感じがして…良かった。
20
0
Like