Movie
TV
Login
Sign Up
Old
Old
2021 · Drama/Mystery/Thriller/Horror · United States
1h 48m
(C) 2021 Universal Studios. All Rights Reserved.
Where to watch
Rating Graph
Avg ★3.3
(5k)
Rate
3.3
Average Rating
(5k)
WatchList
Comment
Comment
Edit Comment
Remove comment
Watching
More
More
Don't like
A group of people find a dead body on a beach and slowly realize there is something unnatural happening there.
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
Cast/Crew
Comment
450+
More
コウキマン
3.0
2022.6.5.066 ネタバレあり 休暇を楽しむためにビーチに来た家族。ホテルの支配人オススメの場所に行ってみると、そこには複数の家族が。最初は楽しんでいたがだんだん異変が起こる。まずは裸の女性の死体が見つかる。次に6歳の少年と11歳の少女が急激に成長している。その後、その場の全員が老いていっていることに気付き騒然となる。どうも老いの原因は地形と地質にあるらしい。 来た道を戻ろうとするも、急激に老化するエリアから普通のエリアに移るときに身体が変化に追い付かないらしく失神してしまう。ここで一晩明かせば数十年も歳を取る。さあどうなるの?ってお話。 老化により痴呆が出る者、病気が悪化する者、子供から大人になる者、パニックになる者、なんとも言えない気持ちで観ました。 彼らがここに導かれた理由は、とある会社のとある目的のためで、そこは「なるほど」と思った。登場人物にあまり魅力を感じなかったかも。 もし自分がここに来て、急激に老化していることに気付いたら「仕事から解放される。割りといい人生だったかもな」と諦めの境地に入りそう(笑)
45
0
Like
くらっしゃあ
4.0
M・ナイト・シャマラン監督作としては、久しぶりに、素直に面白かった。 【細胞が急速に老化するビーチ】なんていう一見「なんじゃそりゃ」な設定ながら、見せ方が巧いので知らず引き込まれていた。 だから、細胞が老化することで、確かに6歳の少年は大人へと成長してしまうわけだが、そこに必要な教育は伴っていないので、知識や思考のレベルは6歳のままじゃないの?なんて野暮なことは言わないことにする。 それにしても、毎回自作にヒッチコックよろしく顔出しするM・ナイト・シャマラン、本作では完全に1キャストやん。 【U-NEXT】
44
0
Like
隣の唐十郎
3.5
Mr.しゃまらんの原点回帰 謎の超常スリラー! 1日で50年経っちゃうというアンラッキーな時空間の罠! トリックやネタバレ注意系ではなく しみじみとストーリーから滲む[人生]のなんやかんやとか迫る時間の残酷さを肌で感じる物語ですね これを見ると[早く卒業してえなあ]とか [早く定年にならんかなあ]とか考えるのはやめようと思えます [時間の大切さを知る] このビーチ最大の効能ですね(^^) 生きて帰れないのが問題点ですが…
40
0
Like
Elitsp0715
4.5
【このビーチ何かおかしい…脱出不可能⁈のシチュエーション・スリラー】 家族で旅行に来た一家 妻は良性だが腫瘍が見つかり、夫とはあまり仲が良くないよう… ホテルに着くと、ウェルカムドリンクのサービス。 姉と弟の2人の子供たちはには、ドリンクバーのサービス付き。 ドリンクを選ぼうとする二人の所へ、従業員の子供だという少年が現れ、弟と意気投合、一緒遊んで過ごしていた。 次の日の朝食時、支配人からとっておきのプライベートビーチをオススメされ、送迎のバンへと乗り込む。そこには昨日友達になった男の子からの手紙があった… 若い母親と娘、その家族である老夫婦を積んだバンは立入禁止のゲートをくぐり止まる。 岩の壁の隙間を縫って、一向が進んだ先にあったビーチには、一人先客がいた。 その男の事は気にせず、みなそれぞれに遊んでいた矢先、事件が起こった。 裸の女性の水死体があがったのだ。この女性、先客の男性の連れだというが、どこかおかしい 息つく暇もなく次々に起こる事件! 急成長する子供達 倒れるおばあさん、犬 白骨化する遺体 脱出を試みると起こる頭痛 この砂浜、何かがおかしい…… 年の取り方が異常に早い…… そのスピードは30分で1年分 原因は? なぜ、こんなビーチが存在し、なぜ呼ばれたのか M.ナイト・シャマランが送る最凶の シチュエーション・スリラー -------------------- ナイト・シャマラン、たまらん!! いやぁ好きなやつー!! シチュエーションもの大好きなんすょ そら、最初から怪しい雰囲気あるよ! そもそもニコニコしてる人って怪しいやんw まぁ、登場人物は、はいはいそういう人いるいるみたいな、こういう映画にはよく出るような性格の人々 もぉね やりたい放題やよねww なかなか言葉では表せへんけど そして最後に明らかになる衝撃の事実!! あーね、そういう事ね! 確かに便利ーー ってなるけどww そして、正義の時間ですか…… 万人の救命の元にある少数の犠牲ですか なかなか重いもん、もってくるやん サクッと見れるので、どぉぞー
35
0
Like
てっぺい
3.5
【ビーチに行けなくなる映画】 もし急速に歳を取る空間に隔離されたら?人間の狂気と絶望がむき出しになるスリラー映画。極上リゾートにいるような優雅な気分が、恐怖で地の底に叩きつけられる。原作に説得力を加え、多数の伏線を張る脚本力にも注目。 ◆トリビア ○監督のナイト・シャマランは、映画本編に重要な役どころでカメオ出演している(https://virtualgorillaplus.com/movie/old/) ○監督は本作の続編を考えた事があるが、作るつもりは今のところない。(https://theriver.jp/old-m-night-shyamalan-interview2/) ○ 日本映画『藪の中の黒猫』(1968)を参考にしたシーンがある。(https://theriver.jp/old-m-night-shyamalan-interview2/) ○ ナイト・シャマランは「原作は後半にドラマが曖昧になっていくので、原作の前半の設定や展開から自分で創作した」と語っている。(https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20210826-00254602) ◆概要 原作:フレデリック・ペータース『Sandcastle』 監督・脚本:「シックス・センス」M・ナイト・シャマラン 出演:「モーターサイクル・ダイアリーズ」ガエル・ガルシア・ベルナル、「ジョジョ・ラビット」トーマシン・マッケンジー、「ジュマンジ」シリーズ アレックス・ウルフ ◆ストーリー 人里離れた美しいビーチに、バカンスを過ごすためやってきた複数の家族。息子を見失った母親の前に現れたのは、6歳から青年に急成長した息子。やがて彼らは、それぞれが急速に年老いていくことに気づく。ビーチにいた人々はすぐにその場を離れようとするが、なぜか意識を失ってしまうなど脱出することができず……。 ◆シチュエーションスリラー クワイエットプレイス、何故か邦画化されるキューブ、ソウ、ギルティ、、数え上げればキリがない、ある条件下で巻き起こる恐怖を描くシチュエーションスリラームービー。本作は、急激に歳を取る空間に隔離されたら人間はどう行動するのか、そこに焦点を当てた作品。次に何が起こるのか、この空間から脱出できるのか、どんなオチが用意されているのか、ドキドキがずっと続く映画だった。 ◆ ◆以下ネタバレ ◆ ◆狂気 発狂しナイフを振り回す外科医、若さを失う恐怖で化物と化す外科医の妻。ビーチで起こる狂気はもちろん、終わってみれば本作ではそのビーチを利用した人体実験という別角度の人間の狂気が描かれていた。この、表と裏の狂気というか、製薬会社の人間の方がよっぽど狂気だという隠喩が効いた作品だと思う。ちなみに外科医が口々につぶやいた“ジャック・ニコルソンとマーロン・ブランドが共演した映画”というのはどうやら「ミズーリ・ブレイク」という作品のようで、ミズーリ川が何年もかけてブレイク(切り傷)を加えてきた起伏の激しい地域を描く映画らしい。つまり本作でもナイフで幾度も人に傷を与えた外科医を比喩する、脚本の遊び心かと、調べてクスッとした次第。 ◆映像美 まあしかしビーチに至るまでの前半は、極上リゾートの優雅な映像満載。自分もリゾートで大勢の客員に迎えられ、自分用に用意されたカクテルを飲んでみたい!(結果それが製薬を混ぜた物だと話は違うが)ビーチの俯瞰映像や、波の映像も(エンドロールの波音も)、とても美しかった。プリスカの手術シーンで、ナイフを入れた体の傷がみるみる閉じていく、この映画ならではの不思議な映像も、ある意味映像美という事では共通項か。 ◆伏線 なぜトレントが入った海水の溜まりには魚がいなかったのか。トレントと友達になったイドリブの手紙の意味。岩の先に見えた光や人影。疾患という共通点で集められた家族たち。終わってみれば、一つも意味のないシーンはないというほど、緻密に張り巡らされた伏線の数々。もう一度見返すと伏線を復習する別の楽しみ方もありそうだ。ただし、あのラッパーが初めからいた意味が果たしてあったのか、そこだけ腑に落ちてないので、もし分かる方がいたら教えてください。 ◆脚本力 原作は製薬会社など登場せず、ただ歳を取っていく要素のみだという。その原作からインスパイアし、歳を取る理由付けから、集められたメンバーの意味づけまで丁寧に説明した本作。いかに想像力が豊かで、伏線を幾重にも張るほど緻密で、それを映像としてしっかり表現できていた事か。まさにナイト・シャマランは映画の申し子としか言いようがない。90歳まで映画監督は成長を続けられると語っているシャマラン(https://theriver.jp/old-m-night-shyamalan-interview2/)。彼の今後の作品にも大いに期待したい!
24
0
Like
Tsukky
2.5
観ようと思ってる方は予告編や前情報無しで観に行った方がいいです! 映画の内容はほとんど予告編で見た通りです‥ 設定が面白いだけに、展開、展開があって大どんでん返しがあって‥みたいな作品を期待していたら、最後まで設定の面白さだけで持ち堪えて、なんとかラストの謎明かしで一応作品としてまとめたなぁという印象です。 ラストはなるほど!と腑に落ちるものだったのが救いでした ジョジョラビットにも出演していたトーマシンマッケンジーさんが可愛いかったです!
23
0
Like
まじママんじ🍀
3.5
ん~、期待し過ぎてたなぁ…楽しみにしてたんだけど😕時間の経過が早いから、内容が無理して付いてってる感じ?どう終わるんだ…目的は!?ってのがそれなりに納得出来たのでまだ良かったけど🏖️
21
0
Like
あみ
4.5
︎︎︎︎☑︎設定が面白すぎる! ︎︎︎︎☑︎老いていくのが怖くなる ︎︎︎︎☑︎友達の男の子が可愛い🥰 ︎︎︎︎☑︎何とか脱出できてよかった〜〜 ︎︎︎︎☑︎ラストはまさかのオチ!胸スカ 予告でめちゃくちゃ期待しまくった映画。 正直想像以上のハラハラ感はなかったけど、設定おもろすぎてそれだけでもう大優勝💆♀️🏆✨ 子供達が成長、妊娠、出産…大人達も耳や目が悪くなり…最終的には死。こんなん1日で味わうとか欲張りセットにも程がある🤦♀️ あと間違ったところで治癒するの怖すぎ。 監督がシャマランなのでどんでん返しを密かに待ってたけど、まさかのそういう展開。人間怖い。
18
2
Like
Gallery
Videos
予告編
特報
Collections
146
宇多丸 ザ・シネマハスラー&ムービーウォッチメン 絶賛映画集
Likes 48
みたやつ(洋画) Part 2
Likes 31
ホラー嫌いが見たホラー作品
Likes 19
は〜い!ネタバレ、厳禁♡‼︎
Likes 16
2021年映画館で見た作品
Likes 9
amazon観たの(1)
Likes 6
家族っていいもんですよね♪
Likes 6
ホラー・サスペンス
Likes 4