レビュー
1919年、終戦後のフランス、片田舎が舞台。 営倉の留置場に入れられている男、ジャック・モルラック。 彼は戦争の英雄として勲章ももらっているが、なぜかある騒ぎを起こし、軍法会議にかけられる危機に。 それを判断するためにやって来た軍判事のランティエ少佐。 営倉の外ではずっと黒い大きな犬が鳴きながら待っているのを不思議に思っていたが…。 この作品はずっと気になっていたのですが、観た後は「思ったのと違う」…そんな気持ちになりました。 平和だった村に戦争の影が忍び寄り、農民だったモルラックも召集令を受ける。 出兵する時の汽車に飛び乗ったモルラックの犬は前線でもずっと一緒。 (その辺はちょっと信じられないけど忠犬そのもの) 塹壕で兵士達は和解の話を聞き、実際に平和の歌を歌いながら出ていくと、犬の起こした行動から事態はあらぬ方向に。 結果として怪我をしたモルラックは国から勲章を与えられる。 「勲章をエサに犬のような扱いを受ける兵士たち」 「むしろ一番忠実だったのはそばにいた黒い犬だった」 そんな考えをするモルラックが黙秘を続ける気持ちは少しわかる。 結局、戦争の無意味さ、前線に出されて無駄死にする兵士の運命にやりきれなかったのだろう。 そう思っていたら物語は焦点が変わります。 モルラックが残してきた身重な恋人ヴァランティーヌに対する一方的な誤解からの怒り、悲しさからの黙秘だなんて…。 モルラック、子ども過ぎる(笑) それでもランティエ少佐の存在が大きかった。 演じたフランソワ・クリュゼの優しくモルラックに寄り添う聴取や、自転車に乗って美しい片田舎を走り、あちこちでモルラックの事を調べる姿がとても良い。 ジャケ写真を見るとまるでランティエ少佐の愛犬だと誤解しそう。 それだけ犬にも愛情深く話しかけたランティエ少佐が印象に残りました。
いいね 2コメント 0


    • 出典
    • サービス利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 会社案内
    • © 2024 by WATCHA, Inc. All rights reserved.