レビュー
コウキマン

コウキマン

5 years ago

5.0


content

鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編

テレビ ・ 2019

平均 4.0

2020.5.6 ak D.Inys T.Tnk 最近話題の“鬼滅の刃”。GWで時間ができたためAmazon primeで鑑賞。これだけ人気なわけだから相当おもしろいんだろうな、とハードルあげて観たけど、なんのことはないめちゃくちゃおもしろかった!キャラが個性的で魅力的、声も違和感なし、映像が超キレイ、時代背景が好き、日本刀が好き、新撰組っぽさが◎、OPもEDも曲がこれまたとてもいい。炭次郎の“水の型”、善逸の“雷の型”、伊之助の身体能力、バトルもカッコよくて楽しめる。 鬼に襲われ、鬼になってしまった炭次郎の妹の禰豆子(ねずこ)が健気で可愛い。炭次郎の、鬼に襲われ亡くなった人、その遺族、さらには鬼になって人を喰うことになってしまった者への憐憫の念や優しさに心打たれる。善逸の臆病さ(ちょっとくどいけど)好き。自信満々オラオラな伊之助がひどく落ち込む姿好き(笑)「弱くてごめんね」笑 19話の下弦の伍“累(ルイ)”の首を斬ったときの“ヒノカミ神楽”の技めちゃくちゃカッコよかったな~。絶体絶命→走馬灯(ここで挿入歌)→ヒノカミ神楽が発動→「いまやらなければ!たとえ、相討ちになったとしても!」→母がネズコに呼び掛ける→ネズコ血鬼術“爆血”発動→累の首を斬る→挿入歌からそのまま特別エンディング。の流れが鳥肌ものだった。何回でも観れる。これは10月公開の映画は観るしかない


  • 出典
  • サービス利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社案内
  • © 2025 by WATCHA, Inc. All rights reserved.