映画
テレビ
ログイン
新規登録
「続・深夜食堂」
続・深夜食堂
2016 · ドラマ · 日本
108分
©2016 安倍夜郎・小学館/「続・深夜食堂」製作委員会(アミューズ/小学館/木下グループ/東映/MBS/ギークピクチュアズ/RKB/JR東日本企画/GYAO)
視聴可能なサービス
評価分布グラフ
平均 ★3.6
(1,723人)
評価する
3.6
平均評価
(1,723人)
見たい
レビュー
レビュー
レビュー修正
レビュー削除
見ている最中
もっと見る
もっと見る
興味なし
ネオンきらめく繁華街の路地裏。夜も更けた頃に「めしや」と書かれた提灯に明かりが灯ることから、人は“深夜食堂”と呼ぶ。メニューは酒と豚汁定食だけだが、頼めば大抵の物なら作ってくれる。そんなマスター(小林薫)の作る味と居心地の良さを求めて、その小さな食堂は夜な夜なにぎわっていた。ある日、常連客たちが何故か次々と喪服姿で現れる。不幸が重なることはあるもので故人の話を語り合う中、また一人、喪服姿で店に入ってくる範子。だが、範子は喪服を着るのがストレス発散という変わった趣味を持っていた。ところが実際に葬式をすることになり、そこで知り合った男に惹かれて……。
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
キャスト/スタッフ
レビュー
50+
もっと見る
ゆみりん~*
4.0
テリビシリーズも大好きで映画も見て、続編が出たと知りWOWOWで放送されるのを待ちに待って観賞しました‼いつもの常連メンバーもいての安心感。さらっと大物の佐藤浩市も出てたりして…。ストーリーも良し(o^-')b !そして料理がやっぱり美味しそう‼
4
0
いいね
Yuji Abe
2.5
食事って、最高のコミュニケーションですね! ・ 色な人が交差する食堂を見つけたいですね。 最近、行きつけの店がありません。 お店に行くと、「お帰り」と言いてくれるお店、欲しくありませんか? この映画を見ると、昔、よく行ったお店を懐かしく思い出し、心が落ち着きます。 ・ よく、「小林薫」が原作のマスターにピッタリと聞きますが、私は、そう思いません。 漫画では、イカツイ親父という感じで、映画では、父性を感じるお父さんです。 ・ この歳になっても、相談したら、アドバイスをしてくれたり、黙って愚痴を聞いて欲しいです。 こんな都合のいい事言うのは、恥ずかしいです。 でも、このようなお店は、心のよりどころかもしれません。 それが私にとっての「深夜食堂」です。 ・ 最近、コミュニケーションが苦手な人が増えているような気がします。 この食堂のマスターは、言葉数が少ないですが、「聞く力」で存在感があります。 本気で、話を聞いているのでしょうね。 そして、その人のGOOD、BESTアドバイスを考えてくれる。 凄すぎます。 ・ このシリーズは、「人に認められたい」欲求を満たす作品ですね。 真剣に話を聴く、これだけで、相手を認めたことになる。 そうすれば、相手が自分を認めてくれる。 いい循環ですね。 簡単そうで、なかなか出来ていませんが! ・ 「人に認められたい」人が見ると、いいヒントがGet出来るかもしれませんね!
4
0
いいね
POYOKING
4.0
「何を食べるかじゃなくて、誰と食べるかだろ〜」 だね〜 んだんだ
3
0
いいね
kuma
4.5
何度も観てる。 癖のある登場人物、旨そうな酒と料理、まったり漂う音楽と空気感、人の心の矛盾をチクリとするけど温かみもあるストーリーのどれもが好き。
2
0
いいね
みにぶた
3.5
原作ファンです。 マスターの目の傷がもっとキチッと入ってたら言うことないんですけどね。 雰囲気が原作通りで満足です。 内容は分かりやすく、次の展開も読めるんです。でも、いいんです。 ホワッと温かくなるそんな作品です。
2
0
いいね
Schindler's Memo
2.5
前作と同じく基本的にオムニバスであるので、既知を織り込んでおり、初見には厳しいか。 光るのは、前作と同じく、多部未華子、オダギリジョー、余貴美子といったレギュラーであり、肝心の各エピソードの主人公に魅力が薄くなってしまった。 それでも渡辺美佐子は流石であり、キムラ緑子の変幻ぶりは一見の価値ありと言ったところか・・。
1
0
いいね
あっちゃん
3.0
前作未鑑賞だが、オムニバスなので全く問題なく楽しめた。
1
0
いいね
もち麦
3.0
いい話が三つ。 が、少し飽きてしまい、こんな評価になりました。
1
0
いいね
ギャラリー
この作品が含まれたまとめ
28
料理 映画&ドラマ
いいね 19
邦画
いいね 6
《会話》が深~い映画
いいね 6
作って食べて癒やされる 料理の魔法!
いいね 6
前観ようとしてまだ観てなかった映画集
いいね 6
Netflix
いいね 5
漫画原作
いいね 5
食べ物が印象深い作品
いいね 5