2013年7月6日、13日の二日間にわたってロンドンのハイド・パークで、ローリング・ストーンズの凱旋コンサートが行われた。同地でのコンサートは44年振りとなるが、そのときのコンサートは彼らにとって特別な意味合いを持つものだった。1969年7月5日、ハイド・パークで新メンバーお披露目のためのフリー・コンサートを企画するが、その直前の7月3日、グループ離脱を表明したばかりの元メンバー、ブライアン・ジョーンズが自宅で謎の死を遂げる。急遽、故人の追悼にテーマを替えて開催することになるが、野外の大規模コンサートは、当時のストーンズには敷居が高すぎた。新メンバーを加えて初めての人前での演奏であり、PAシステムや演出装置もまだ未整備で、会場警備にも問題のある時代だった。そんな状況でも巨大ロックビジネスの時代へ向けて一歩を踏み出した、ストーンズにとってメモリアルな場所なのだ。その後、ロックンロール界の王者となった彼らが、44年前にお披露目した新メンバーで、すでにグループを脱退したギタリスト、ミック・テイラーを帯同してハイド・パークに戻ってきた。ミック・ジャガーが44年前と同じ白い衣装で『ホンキー・トンク・ウィメン』を歌ったほかはノスタルジーに頼ることなく、現在の実力を存分に見せつける演奏を繰り広げたストーンズ。44年前とは打って変わり、森を模した巨大なステージ・セットで、エネルギッシュなステージを熱演。オープニングの『スタート・ミー・アップ』からアンコールの『無情な世界』『サティスファクション』まで二日間で演奏したそれぞれ19曲から、選りすぐりのベスト・テイクを本作に収録。さらに、『ダイスをころがせ』『黒くぬれ』『ビフォー・ゼイ・メイク・ミー・ラン』をボーナス映像として追加し、記念すべき二日間のコンサートのほぼ全貌を収めた。
人の夜の悪さえ包み込む、驚嘆の”山水映画”第二弾❗️
『西湖畔(せいこはん)に生きる』都度課金中⛰️
WATCHAストア
人の夜の悪さえ包み込む、驚嘆の”山水映画”第二弾❗️
『西湖畔(せいこはん)に生きる』都度課金中⛰️
WATCHAストア