映画を取り巻く環境や表現手法が劇的に変わった2010~2021年の12年間にスポットをあて、既成概念に囚われない革新的な映像表現を実践した映画111本を厳選し、〈映画言語の拡張〉〈我々は何を探ってきたのか〉という2部構成で検証していくドキュメンタリー。DCコミックスの映画作品として、史上初めてベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した「ジョーカー」や、傷つきながらも逞しく生きる少年を描き、アカデミー賞で作品賞を受賞した「ムーンライト」、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」などの伝説的アクション映画、SFでもある「ゼロ・グラビティ」、圧倒的な美的センスでフランス映画界を代表するレオス・カラックス監督による「ホーリー・モーターズ」、コメディのジャンルからは「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」「デッドプール」、ホラーから「ミッドサマー」「イット・フォローズ」をセレクト。さらに、各テーマを設定し、日常の中の夢幻性(「光りの墓」)、斬新な身体表現(「ムーンライト」「ゼロ・グラビティ」)、独特の時間感覚(「コロッサル・ユース」「象は静かに座っている」)、世界を捉える新しい視線を獲得した作品(「アンダー・ザ・スキン 種の捕食」「サウルの息子」)、GoProやスマートフォンといった新世代カメラ(「リヴァイアサン」「タンジェリン」)、モーション・キャプチャーなどの最先端デジタル技術(「猿の惑星:聖戦記」「アイリッシュマン」)を導入したエポック・メイキングな作品など、近年誕生した驚きの傑作の数々を、多岐にわたって監督独自の視点で解説する。
アスファルトを焦がし、未来を燃やす。
『Rodeo ロデオ』都度課金開始🏍️
WATCHAストア
アスファルトを焦がし、未来を燃やす。
『Rodeo ロデオ』都度課金開始🏍️
WATCHAストア