28歳の伊波まじむ(伊藤沙莉)は、那覇で豆腐店を営む祖母カマル、母サヨ子と三人暮らし。“まじむ”という名前は祖母がつけてくれた。沖縄では、心のことを“ちむ(肝)”と呼ぶ。真の“ちむ”で、“まじむ”。真心という意味が込められている。そんな祖母と母は、ふたりで豆腐屋を営んでいた。いつかは自分も店を継ぐのだろうと、日々を流しながら生きるまじむには、仕事帰りに祖母と通うバーがあった。そこである日、ラム酒と出会い、その美味しさに衝撃を受ける。折しも、まじむが契約社員として勤める通信会社・琉球アイコムでは、社内ベンチャーコンクールが開催され、まじむは“南大東島のサトウキビでアグリコールラムを作る”という企画で応募する。まだ若いまじむは、自分のささやかな夢が、周りの人々に様々な影響を及ぼすことになるとは、想像もしていなかった。ところがそれはまもなく、家族、会社、島民を巻き込む一大プロジェクトへと発展していく。まじむは、動き始めた自分の人生に、そして個性豊かな周囲の人々の人生に、ひたむきに向き合ってゆく。
アスファルトを焦がし、未来を燃やす。
『Rodeo ロデオ』都度課金開始🏍️
WATCHAストア
アスファルトを焦がし、未来を燃やす。
『Rodeo ロデオ』都度課金開始🏍️
WATCHAストア