日本語
アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件
2016 ・ ドラマ/犯罪/TVドラマ
平均 ★3.7 (98人)
見たい
評価する
視聴可能なサービス
Amazon
見る
Netflix
見る
基本情報
もっと見る
American Crime Story
2016 · ドラマ/犯罪/TVドラマ
アメリカ
キャスト/スタッフ
キューバ・グッディング・Jr
出演
スターリング・K・ブラウン
出演
サラ・ポールソン
出演
ジョン・トラボルタ
出演
デイヴィッド・シュワイマー
出演
コートニー・B・ヴァンス
出演
ネイサン・レイン
出演
セルマ・ブレア
出演
ブルース・グリーンウッド
出演
評価分布グラフ
平均 ★3.7
(98人)
レビュー
5
もっと見る
しるば
5.0
仰天ニュースやアンビリバボの再現ドラマをめちゃくちゃ豪華にした感じ。 事件の一連の流れを知ってる上で見ても、実話でこんな劇的な展開ってないと思う。事実は小説よりも奇なりというのはこういう事だなと。 裁判では当時ロス暴動があってか、状況証拠ではなく如何に人種問題にすり替えられたかがよく描かれている。もし時代が違えば、OJはどんな判決が下されたのかな、とふと思った。
3
0
いいね
kghr16
4.0
アメリカの法廷もののおもしろさを凝縮したようなドラマ。実話ベースじゃなかったらむしろ冷めてたくらい展開がすごい。 検察も弁護士も陪審員もメディアもすべての人が真実になんて興味がないところが皮肉っぽくてとてもいい。 また、普段「女だから」と差別をされる女性検事が同僚の人種差別に無頓着だったり、黒人弁護士が公然と母親であることを揶揄したりして、当人以外の差別にはわりと無神経なところも興味深かった。 ◇ O・J・シンプソンのこともこの事件のことも聞いたことがある程度だったので、検察側、特に女性検事がO・Jを有罪と断定する理由がいまいちしっくりこなかった。 それが黒人だからという偏見によるものなのか、制作の都合上カットされたのかが説明されないままだったのでちょっと惜しい。 まだ裁判の途中であっても犯罪者として扱う検察側の態度に違和感もあった。当時はそうだったのか、あるいはメディア戦略なのかな。 「推定無罪」という考えがどこにも出てこないのもちょっと違和感。 ◇ しかしアメリカの陪審員裁判はポピュリズムの極みという感じで非常におもしろい。 けど、やっぱり判決には判事も少しは関わってほしいなとも思いました。
1
0
いいね
眠る山猫屋
2.5
日本では馴染みが薄かったOJシンプソン事件だが、結構陰惨な事件だし、顛末を知るには非常に詳細。より身近にある裁判制度と人種問題が生々しい。
1
0
いいね
人生の一作に出会おう🎬
映画好きのためのWATCHA
WATCHA
詳しくみる
人生の一作に出会おう🎬
映画好きのためのWATCHA
WATCHA
詳しくみる
人生の一作に出会おう🎬
映画好きのためのWATCHA
WATCHA
詳しくみる
視聴可能なサービス
Amazon
見る
Netflix
見る
シリーズ
アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺
平均 ★ 3.8
American Crime Story
American Crime Story