코멘트
原題は「Proxima」。 通常は「太陽系から一番近い恒星」の意味だが、今作は女性宇宙飛行士が参加する宇宙プロジェクトの名称。 シングルマザーのサラ(エヴァ・グリーン)は7歳の娘ステラと2人暮らし。 しかし長年の夢であった宇宙ミッションのクルーに抜擢される。 厳しい訓練の中、一人娘サラとも会えない日々。 そんな女性宇宙飛行士の葛藤を描いたフランス映画です。 題材は宇宙ものだけれど、夢だった仕事と子育ての狭間で悩む女性ならではの視点でした。 アリス・ウィンクール監督も女性で、以前に脚本を手掛けた「裸足の季節」同様に女性の生きる道がいつもテーマなんだと思う。 エヴァ・グリーン演じる主人公サラは几帳面で時に感情的。 長い任務中は元夫にステラの世話を頼むがいろいろ不満もある様子。 元夫は同じ宇宙開発の職場にいるのでサラの抜擢に少し僻んでいる様子がうまかった。 さて、失読症、計算障害、つづり字障害のステラは学校も変わったり落ち着かない。 自分だったらそんな苦労している娘を置いて夢のミッションに参加は出来ないだろうな。 そんな考え方が女性進出の妨げになるのはわかるけど。 だからサラが訓練地に娘を呼び寄せ、大事なミーティングに同席させる是非とか、ソユーズ打ち上げ前日に隔離されている施設を抜け出しステラにロケットを見せるシーンの是非もいろいろあると思った。 同じクルーのマイク(マット・ディロン)が最初は厳しい当たりだったが「完璧な宇宙飛行士はいない。完璧な母親だっていない。」と励まし救われるサラ。 (でも宇宙飛行士は完璧あるべきだと思うが) そしてやっぱり同じクルーのアントンが「問題は帰還後だ。俺たちなしで生活は続いている。」と言う台詞がとても印象に残った。 エンドロールに映る過去の多くの女性宇宙飛行士の姿。 みんな地球に家族を残して何度もミッションに参加したのです。 (あの山崎直子さんも子育てしながらの挑戦だったのですね。) 一時のさみしさは大きくても子どもは間違いなく成長する。 実際の訓練地やカザフスタンの打ち上げ場所も興味深かったし、ソユーズ内のサラ専用リフトの計測なども面白かった。 しかし…やっぱり、前日に抜け出して帰ってきてからイソジンで全身を殺菌するサラの掟破りは看過できないな。 普通の仕事じゃないんだから。 その辺は評価を下げました。
좋아요 1댓글 0


    • 데이터 출처
    • 서비스 이용약관
    • 개인정보 처리방침
    • 회사 안내
    • © 2024 by WATCHA, Inc. All rights reserved.