
2001HAL
3 years ago
3.5

랜스키
영화 ・ 2021
평균 3.2
実在のロシア系ユダヤ人のギャングのマイヤー・ランスキーを描いた作品で実際の話だそうである。ランスキーの自伝を頼まれた作家がランスキーにインタビューする形で話は進んでいく。その中でバディのバグジー(有名な人殺しのギャング)がドンドン人を殺すシーンが入ってくる。ただ、ゴッド・ファーザーのような盛り上げは感じさせずタンタンと進むし派手なアクションシーンは無い。ランスキーは数字に強く日本のヤクザでいうシノギをビジネス化したギャングでカジノを大々的に発展させラスベガスを作った男として描かれている。私からすると妙にランスキーに肩入れしているように思えた。生まれつきの障害を持った息子に対するシーンは良き父親であり悪い人物とは思えない。ユダヤ人としてイスラエルに資金的に協力していたのに裏切られるエピソードも出てくる。アメリカなんてそんな国だろうと思いつつ彼等にしたらそれがアメリカの現実であり当たり前なんだろうと思った。日本人である私には矢張りギャングはギャングであり彼の生き方は肯定出来ず正直言って違和感があった。