영화
TV
로그인
회원가입
에이리
影裏
2020 · 드라마/미스터리 · 일본
2시간 15분
(C)2020「影裏」製作委員会
감상 가능한 곳
별점 그래프
평균 ★2.8
(570명)
평가하기
2.8
평균 별점
(570명)
보고싶어요
코멘트
코멘트
코멘트 수정
코멘트 삭제
보는중
더보기
더보기
관심없어요
회사원 콘노는 이와테 현으로 전근하여, 그곳에서 동료 히아사와 알게 된다. 함께 술을 마시러 가거나 낚시에 가는 등, 마치 늦은 청춘 시절 같은 날들을 보내 던 중, 콘노는 히아사에게 마음을 열어 간다. 그러나 어느 날, 이아사는 콘노에게 아무 말도 없이 갑자기 퇴직하고는 얼마 뒤 불쑥 다시 모습을 나타낸다.
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
韓流映画祭2023
韓流20周年✨名作6作品を一挙公開!
シネマート新宿/心斎橋 · AD
詳細を見る
출연/제작
코멘트
50+
더보기
Tomomo_mlemboi
3.0
淡々としてる割に情報量が多い、心の持っていき方が忙しい映画 よくわからないし、きっとこの映画で1番要点になるセリフをお前が言うなよって思ってしまった笑 後から色々考えたら、うん、やっぱりお前が言うなよ、かなあ。 多種多様性をメッセージにしているんだと思うんだけど、中途半端な面ばっかり見えてしまってこっちとしては、インパクトに欠けたり、綾野剛の涙に全然ついていけなかったりする。映画なのに説明っぽいセリフは好みではないんだけど、逆に少なすぎてちょっとわからん。 映像や撮り方、キャストは本当に好み。惚れ惚れするような撮り方。監督誰。撮り方好きです。
10
0
좋아요
caoru
2.5
映像はものすごく綺麗。 死体の上に生きているとか、ザクロは人間の味がするとか、意味深なことを言いつつ、なんだろう、やっぱり人間はたくましいとか、そういうことが言いたいんだろうか…。 人間の影な部分といっても、そんなに目新しい真実ではなかった。とても思わせぶりに長く感じた映画でした。
10
0
좋아요
まじママんじ🍀
3.0
なんか全然ミステリーじゃない、淡々とした暗く静かなドラマでした。綺麗な細い脚…と思いきゃ綾野剛、ボクサーパンツでモッコリ姿だしビビりました😓影裏(えいり)と言うタイトルは、人間の隠す本性って事でいいのかな。登場人物皆さん隠しておきたい事がある感じだもんね、中村倫也がなかなか可愛かった😅
9
0
좋아요
隣の映画初心者
3.5
観る人を選ぶ作品ですね。事件がおきないと、退屈になる人向けではない。 また、わかりやすいメッセージがあって欲しい人向けでもないです。 自分自身、最後まで観られたし、ほどほどに納得したのは、若い頃の知人達に、こういう人って居たよなぁ、という思い出もあったこと。(若いのに、なんか人生を知ったかのような言葉を言うとか、かなり強引に物事を進めたがる人だったりです) また、この先どういう展開になるのだろう?と気になってしまったからですね。 釣りのシーンなど、映像的に、町中や家の中とは大きく異なる情景が入ってくるのも、観ていられた理由かもしれません。 影の裏、また震災の話などは、正直よくわかりませんでした。それでも、なんか目を離せなくなる作品であった・・のは、自分自身が落ち着かない状態にあるから・・?かも
6
0
좋아요
ジュネ
2.5
2020年34本目は、芥川賞受賞の短編小説を『るろうに剣心』の大友監督が映画化したドラマ、『影裏』。 ------------------------------------------------------------ お話の流れは非常に淡々としておりまして、二人の男の友情がひたすらに綴られていきます。一応、後半には東日本大震災が引き合いに出されると共に、松田龍平演じる日浅の本性が描かれますが、何ら大きな事件は起こりません。こうしたお話は何の変哲もない日常と、そこにふとした瞬間差す影の対比がいかに鮮やかに出せるかだと思うんですね。ただ、いつものことながら大友監督の演出は大袈裟だしド派手。 ------------------------------------------------------------ そもそも綾野剛と松田龍平が主人公というだけで絵力は相当なもんですけど、大友監督は彼らの顔をやたらとアップにして画面いっぱいに映すわけです。他にも、冒頭で綾野剛の生足をなめるように映しとってみたり、ドアップで官能的に桃を食わせてみたり、こんな分かりやすいことする意味があるのかと疑問に思います。ですから一見「分かりにくい」ように見える本作ですが、実際は「分かってました」「知ってました」の連続で、非常に単調に感じてしまう。原作はもっと繊細な描写の連続なんじゃないでしょうか。 ------------------------------------------------------------ 後はこれも監督の気質なのかもしれません、毎度のことながらランタイムが長すぎます。今まで11本の映画を作られてますけど、2時間を切ったのは『億男』だけで、残り全て2時間20分前後の長尺なのが驚愕です。そもそも原作は「短編小説」なんですから、もっとコンパクトにしてほしいですね…。
6
0
좋아요
との
2.0
文学小説みたいな感じ 自分には分からないところが多かった
5
0
좋아요
なでかた
3.5
「知らないままでいるのも悪くない」この台詞が響いた。人間の底っていちばん暗い影の部分をみることって、なんだろうね。一部の光だけを見ていてはその人を理解できないんだよね。
3
0
좋아요
2001HAL
3.5
「えいり」と読む。芥川賞原作で心震わすヒューマンミステリーとポスターには書かれている会社親友が行方不明になる話である。公開初日に鑑賞したが公開前のヤフー評価は4点だったが、公開後には3点になっており低い評価のレビューも多い。主役が綾野剛で親友は松田龍平。映画のムードはミステリーで何か事件が起こりそうな雰囲気ではあるが特段の事は起きず話は進行していく。綾野と松田が会社の同僚で仲良くなり一緒に釣りを楽しむ。だが突然松田が会社を辞めて姿を消す。その後ふらりと顔を出して又仲良くなる。松田は「お前は日の当たる表面しか見ていない。その影の裏を見ないと分からない。」と話す。それが題名になっていると思われる。ただ、原作は娯楽色の強い直木賞でなく文学の芥川賞であり変な事件は起こらない。ラスト近く方は色々な展開があり綾野は同性愛者だし、(ハッキリさせないが)松田は東日本大震災で亡くなる。時間も結構長いが途中までは何も起こらないのでつまらないと感じる人もいるだろうなと思う。私は面白く観た。釣りのシーン等岩手の風景も綺麗だった。事件が起きそれを解決するミステリーを期待する人は観ない方が良いと思う。
3
0
좋아요
갤러리
동영상
本予告
이 작품이 담긴 컬렉션
18
全腐女子に捧ぐ
좋아요 17
解釈BL・微かなBL・ブロマンス
좋아요 6
2020年劇場鑑賞
좋아요 5
2020年鑑賞
좋아요 4
2020年新作&劇場で観た映画
좋아요 3
綾野剛
좋아요 2
2020年観た新作映画
좋아요 2
2020
좋아요 2