영화
TV
로그인
회원가입
한국어
더 퍼블릭
2018 ・ 드라마 ・ 미국
더 퍼블릭
2018 ・ 드라마 ・ 미국
평균 ★3.4 (426명)
평가하기
보고싶어요
코멘트
코멘트
코멘트 수정
코멘트 삭제
보는중
더보기
더보기
관심없어요
기본 정보
더보기
The Public
2018 · 미국 · 드라마
1시간 59분
출연/제작
에밀리오 에스테베즈
감독 | 스튜어트
제나 말론
주연 | 마이라
크리스찬 슬레이터
주연 | 조쉬
알렉 볼드윈
주연 | 빌 형사
에밀리오 에스테베즈
주연
테일러 쉴링
주연 | 안젤라
가브리엘 유니온
주연 | 레베카
마이클 K. 윌리엄스
조연 | 잭슨
제프리 라이트
조연 | 앤더슨
이기홍
조연 | 칩
리처드 T. 존스
조연 | 에드워즈
제이콥 바르가스
조연 | 어네스토
별점 그래프
평균 ★3.4
(426명)
코멘트
60+
더보기
コウキマン
3.0
2021.5.4.026 ネタバレあり 市立図書館で働くスチュアート。図書館には毎日ホームレスがやってきては、トイレで歯を磨いたりヒゲを剃ったり。ある冬、寒波がオハイオ州シンシナティを襲う。緊急シェルターは満員で、凍死者が出るほど。翌日、市立図書館を利用するホームレス達は、退館時間になっても出ていかず「ここを占拠する」とスチュアートに告げる。スチュアートは、ホームレス側に立ち、市長側と交渉するって話。 派手な事件への発展を期待するメディア、ホームレスを気遣って物資を送る市民、なかなか考えさせられるものがあった。 ラストはあの場を切り抜けるための、苦肉の奇策だったのだろうけど、ちょっと拍子抜け。しかし、それなりにほっこりできたし、いい映画でした。
20
0
좋아요
まじママんじ🍀
3.0
前半の話がなだらかなせいか思っていた程は刺さらなかったなぁ、図書館の奇跡?と言うもの何か違うような…こっからどうなったかが大事だったり?( ロ_ロ)ゞ立場に寄っていろんな考え方あるけど、困っている人を助けたいって純粋な気持ちは美しいですね✨最後の手段には本当に驚かされた( ̄▽ ̄;)
12
0
좋아요
wishgiver
4.0
さすがエミリオ・エステベス! 見事な脚本と演出、そしてユーモアで世に人権問題を問いかける良作!! ある公共図書館の元副理事がロサンゼルス・タイムズに寄稿したエッセイを元に、名優エミリオ・エステベスが監督・脚本・主演を務めたドラマ。 米シンシナティで記録的な大寒波により、シェルターが満員で入れないホームレス集団が図書館を占拠。この一大騒動に巻き込まれた図書館員スチュアートの奮闘を描く。 ここに郡検察官と人権派牧師の次期市長選挙を絡めた構成もいいし、スチュアートの同僚マイラ(ジェナ・マローン)と、アパートの代理管理人アンジェラ(テイラー・シリング)の二人の女性がめちゃステキ。 強硬派で高圧的な郡検察官デイヴィス役に『トゥルー・ロマンス』のクリスチャン・スレイター、警察の交渉人ビル役にアレック・ボールドウィンと、キャストもシブいし、図書館を舞台にした作品らしく、文学が説いてきた文言で訴えかけるセリフも素敵でした。 市民運動で70回以上逮捕された実父マーティン・シーンに捧げるエステベス監督会心の作。 音楽もいいし、かなり笑えるし、京都まで泊まりで観に来た甲斐がありました(笑)。 (2020.7.22@MOVIX京都)
12
0
좋아요
アリちゃんパパ
4.0
厳冬のシンシナティの図書館に立て籠ったホームレスの人々と不本意ながら巻き込まれた職員を描いたヒューマン映画の佳作です。 2020年現在、アメリカのホームレス人口は約58万人、そのうち20万人余りはシェルターに収容されていないとのことです。このようなアメリカのホームレス事情を背景にした本作は、社会性に高いエンターテインメント性を加味している点で優れています。 冒頭から意表をついたラストまで、エミリオ・エステベスの監督兼主演俳優としての力量が光っています。マーチン・シーンとのガッツリ親子対決も微笑ましいですね。
9
0
좋아요
邊見 猛
5.0
見所1⃣ ︰ ❶平成18年【2006年】04月02日【日】から,每週【日】の,18︰00〜18︰45にかけ,NHKーBS1において「COOL JAPAN【格好良い,日本】」の,レギュラー放送開始を,お送りいたします❢❢。 & ❷平成18【2006】年04月03日【月】から,每週【月】の,17︰00〜17︰45にかけ,NHKーBS1において「COOL JAPAN【格好良い,日本】」の,リピート放送開始を,お送りいたします❢❢。今回予告は【令和4年7月10日(日)の,19︰00〜19︰45にかけ,レギュラー放送で,お送りいたします】は,「日本人へ向けての,素朴すぎるギモン??。❝パブリック(公共の場所)で,○○○して居るのは,なぜでしょうか??」❞。司会業であるMCは,鴻上尚史さん と 関根麻里さんです【司会である,1代目の歷代MCは,リサ ・ ステッグマイヤーです】❢❢。日高のり子さん と 中井和哉さんが,ナレーターを,務めさせて,戴きます❢❢。 粗筋1⃣ ︰ 外国人 と 日本人では,❝パブリック【公共の場所】に,対する❞,考え方に,違いがあるんでしょうか??。❶『日本人が,外でイチャイチャしないのは,なぜ』??。❷『①暗黙の了解が & ②暗黙の常識が & ③暗黙の共謀が & ④暗黙のルールが,重んじられてるのは,なぜ』??。❸『建前 と 本音を,使い分けるのは,なぜ』??。3つの疑問を,徹底調査します❢❢。そこから見えてくる日本人の,本当の真姿とは??。❹『キスは,愛情表現??。社交辞令??。それとも,性的表現』??。❺『游び【遊び】に,誘われたのに,切り返すと,①困った顏されるのは,なぜ & ②困惑されるのは,なぜ』??。①スタジオでの「議論の余地も【スペースも】」,白熱デッドヒート & ②スタジオでの「議論100出」も,白熱デッドヒート❢❢。日本人のナゾだらけの,行動の裏側に,あるものとは,何でしょうか??。 #照れ隠しのため【照れを,隠すため】❢❢。
스포일러가 있어요!!
보기
8
0
좋아요
YOU
3.0
俳優のエミリオ・エステベスが監督・脚本・製作・主演を務めた、アメリカ本国では2018年に公開された作品。 本作ではホームレスの人々を”人権”そのものとして描き、その人権を自分を犠牲にしてでも尊重する主人公、彼らの人権を一切無視する政治家やマスコミを巻き込んだ三つ巴の騒動に発展していくというユーモラスなタッチのヒューマンドラマに仕上がっています。気の弱い主人公を演じるエミリオ・エステベスも素敵ですし、クライマックスで彼らがとった行動には驚かされました。 ただ“図書館の奇跡”はどこにも無かったと思います。
5
0
좋아요
toa
3.0
最後の手段には驚いた。まるでガンジーだ。 乗り込んだバスで、俺たちは声を上げたと讃えあう皆んながとてもよかった。 多少脚色はされているだろうけど、政治家とジャーナリストが職業倫理の風上にも置けない振る舞いでリアルにムカついてしまった。ケッ。 図書館員って想像以上に大変なお仕事なんだな。きっと自分には務まらないなぁ。
스포일러가 있어요!!
보기
4
0
좋아요
karen
3.5
図書館勤務(学校図書館だけど)をしている身として、とても考えさせられる。メディアの誤解を招く報道の仕方、それにもかかわらず物資を持って集まる人々、検察官(政治絡み)と警察が問題の本質をわかっていないまま強行突破をする様、考えさせられた。なぜスチュワートやホームレスの人々は逮捕されたのか、正義はどちらの側なのか。文学に絡めた声明、刺さった! ただ、この後の流れなんかも入れてくれたらもっと面白くなったのにとは思う。
4
0
좋아요
갤러리
동영상
予告編
(C)EL CAMINO LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
이 작품이 담긴 컬렉션
19
2020年映画館で見た作品
좋아요 7
2020年劇場鑑賞
좋아요 5
2020劇場
좋아요 4
2020年鑑賞
좋아요 4
❝#BS等で,オンヱアされて居る,歷史番組関連❢❢❞。
좋아요 2
2021年観た映画
좋아요 2
2020年映画館で見た映画(完了)
좋아요 2
司書と本と図書館と
좋아요 2
(C)EL CAMINO LLC. ALL RIGHTS RESERVED.