한국어
라스트 플래그 플라잉
2017 ・ 코미디 ・ 미국
평균 ★3.5 (165명)
보고싶어요
평가하기
감상 가능한 곳
Amazon
기본 정보
더보기
Last Flag Flying
2017 · 미국 · 코미디
2시간 4분
이라크 전쟁에서 전사한 아들을 국내로 후송하게 되면서 벌어지게 되는 이야기.
출연/제작
리처드 링클레이터
감독
브라이언 크랜스톤
주연 | 샐 닐론
스티브 카렐
주연 | 래리 '독' 셰퍼드
로렌스 피쉬번
주연 | 뮤엘러
J .퀸톤 존슨
조연
케이트 이스턴
조연
돈테즈 제임스
조연
마크 팔보
조연
별점 그래프
평균 ★3.5
(165명)
코멘트
20+
더보기
wishgiver
3.5
原作があるせいか脚本に斬れ味が無く、リンクレイター監督らしからぬ仕上がり。 しかしブライアン・クランストン、スティーブ・カレル、ローレンス・フィッシュバーン3人の演技は見ごたえありで十二分に楽しませてくれる。 ♢♢♢ ベトナム戦争後のそれぞれの生き様を、3人の旅を通じて描くロードムービーは、しみじみとした味わいのある作品でセリフも楽しいけど、トータル的には満足度の低い仕上がりでした。
5
0
좋아요
てる
4.0
邦題間違ってない? 邦題付けた人は序盤の10分くらいしか見てなかったのだろうか。 この題名だとほのぼのシニアヒューマンストーリーを想像するけど、まさかの重い内容のロードムービーだった。プライムでもジャンルにコメディと書いてあったけど、コメディ要素はほぼない。 しかし、邦題は別として、この作品は掘り出し物だと思う。役者も名優揃いだし、何かの賞とかに引っ掛かってもいいのに。配給が下手だったのか、もっと評価されてもいいはずだ。 おじいちゃんたちのロードムービーとしても面白い。30年ぶりに会う彼らが親交を温めあうのはほっこりする。バカな話しに若者も交えてバカ笑いし、皆でお揃いの携帯電話なんか買っちゃったりして。だけど、かつて海兵隊であった彼らの小さな同窓会には、明るさの中に影がある。生きて再会できることを喜びあうのが、こうも重いとは。 どの世代にも戦争があるというセリフがある。今の日本ではあり得ないセリフだ。ベトナム戦争、イラク戦争とアメリカは戦争ばかりしている。そういった国で産まれ、軍人になった人たちの言葉は重い。日本に産まれて良かったと思う反面、胸が苦しくなる。 この作品は当然、反戦映画という一面も擁している。ベトナム戦争の頃の思い出を明るく皮肉混じりに話しているが、壮絶さが伝わってくる。ドクはさらに息子を失っているわけだし。その息子の親友が付き添いで来てくれているが、その話を聞いているのも中々辛い。 戦争は彼らから様々なものを取り上げた。サルとミューラーは癒えない傷を胸に残し、ドクは息子を失った。若い兵隊の彼は、耳に生々しい傷を残し、友を目の前で失った。戦争は良くないことなのだ。国が決めたことで、人と人が殺し会うなんてあってはならないのだ。 だけど、戦争を通じて友ができた。辛かった思い出を共有できる友が出来たことは、とても素晴らしいことだ。戦争で得たものも実はあるのだ。戦争を肯定することは出来ないが、そこだけは肯定できる。戦争でかけがえのない息子を失ったドクには、戦争で得た2人のかけがえのない友がいた。 息子の手紙を握りしめたドクの傍らにサルとミューラーが寄り添っている最後のカットには、様々な想いで胸が締め付けられた。 シニアヒューマンムービーで、反戦映画で、ロードムービー。でも、説教臭くなく、古臭くない。アメリカの現在を静かに描いた素晴らしい作品だと思う。
스포일러가 있어요!!
보기
3
0
좋아요
ひろ
3.5
リチャード・リンクレイターが監督・脚本を務めて製作された2017年のアメリカ映画 ・ リンクレイター監督は恋愛、青春、実話など多岐にわたるジャンルを監督してきた人だから、どんな話であれ期待値は高い監督の1人だ ・ ベトナム戦争の戦友だった3人の登場人物が30年振りに再会する。仲間の1人ドクが妻を亡くし、さらにはイラク戦争で息子を亡くしたと語る。3人はそんなドクの息子の遺体を迎えに行く旅に出るといったロード・ムービーだ ・ 50歳のスタンド・バイ・ミーなんて言われているけど、30年振りにあっても当時の仲間のままである感じと30も歳をとった人生の変化のバランスが面白い作品。悲しいテーマの中にユーモアもあるという目指した場所がかなり難しい内容でもある。原作をリンクレイター監督がかなり脚色してるみたいで、複雑にし過ぎて少し分かりにくい。もう少し単純な脚本の方がよかったかも ・ この作品の見どころは脚本より俳優による演技だろう。妻も息子も亡くしたドク役のスティーヴ・カレル。3人の中で一番コメディを得意とする俳優なのに、一番笑えない役を演じているのが面白い。昔はヤンチャだったのに神父になったミューラー役のローレンス・フィッシュバーン。名バイプレイヤーらしい3人キャラクターの個性のバランスをとる舵取り的な演技 ・ 今回一番よかったのは子供のまま大人になったようなBARの店長サルを演じたブライアン・クランストンだ。嘘が嫌いで国も嫌い。思ったままを相手にぶつけるからウザがられがち。そんなサルは人間味に溢れてていいキャラクターだったし、クランストンの演技が自然で、こんなくそ親父になりたいものだと思えた ・ あんまり内容に共感するだとか、感動しまくったといった印象は残らない作品だったけど、3人の俳優の演技を観ているだけで面白かった。演技って時に脚本を超えるものだね。まあ本来は演技に負けない脚本、脚本に負けない演技が合わさるのが理想なんだけどね
3
0
좋아요
人生の一作に出会おう🎬
映画好きのためのWATCHA
WATCHA
詳しくみる
人生の一作に出会おう🎬
映画好きのためのWATCHA
WATCHA
詳しくみる
人生の一作に出会おう🎬
映画好きのためのWATCHA
WATCHA
詳しくみる
감상 가능한 곳
Amazon
(C)2017 AMAZON CONTENT SERVICES LLC
이 작품이 담긴 컬렉션
9
2018年映画館で見た映画(完了)
좋아요 5
2018年劇場鑑賞作品
좋아요 2
2018
좋아요 2
2018年 映画館鑑賞
좋아요 1
見たい映画 1.5
좋아요 1
(C)2017 AMAZON CONTENT SERVICES LLC