
高橋 正男 (ラー油)
5.0

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
映画 ・ 2021
平均 4.3
スパイダーマン ノーウェイホーム [いやここまでやってくれたから いいでしょ笑] 1/10に鑑賞 観てまいりました (いやー死ぬかと思った いやそのセリフはまだ早いか) もう何も言えん とりあえず5回観たいねスースクみたいに いやこれも待ちましたよ ネタバレ回避のために 別アカウント3つ作った甲斐があった(笑) まぁいろいろチャンネル登録しちゃってたので ちょいヤバネタバレみたいなのには 少し遭遇したんだけどね😅 (何もネタバレ喰らわなかった人はまさに聖人だぁ… 聖人といえばキアヌ・リーブスね 映画系YouTuberの沖田遊戯が羨ましい… 詳細は彼のノーウェイホームの動画を見てね) 追記2/28 そういや今回音楽も ダニー・エルフマンと ハンス・ジマーと マイケル・ジアッキーノ3人がクロスオーバーしてるというね笑 エンドクレジットでこの3人を発見して 3人共並んでクレジットされてる!! と音楽好きには大興奮笑 奇しくも3人ともバットマンの音楽もやってるというね ダニー・エルフマン→ バットマン(1989) ハンス・ジマー→ ダークナイト トリロジー(2009) マイケル・ジアッキーノ→ザ・バットマン(2022) ネタバレ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 舌 下 慕 簧 設 まぁ ※いろいろ疲れてバグってしまった感想なのをふぉ了承くdSai ご了承ください ノーウェイホームは言うなれば「ズルい映画」で 超ファンサービス映画というかね👍 ただ正直、 自分的には180分くらいないと 満足出来なかった 30分足らんかった まぁでも… 「欲張るな」ってこと自体を 今回テーマにしてたから そこもずるいな〜って笑 いきなり今後のスパイダーマンの話ですが 今後また3部作で作られるらしいね (トム・ホランドでね) 一回丸く収まって またMJとかネッドとかとね あとフラッシュか リスタートって感じで やり直すんだろうね いやー大変だ (ちょっと体調を整えたい…) 今回超ファンサービス映画なのに スパイダーマン誕生の物語になってたのも良かったし (簡単に言うけど冷静に考えて凄いことをやったなぁ…) まぁここからはモヤモヤだった部分を 箇条書きで ↓ ①エンドクレジット で各々のSpider世界(宇宙)の展開を 見せてほしかった アメイジングでどうなってたとか サム・ライミ版ではどうなってたかとか ②2人のハリー ネッドを ハリー(ジェームズ・フランコ)が助ける andピーター(マグワイア)と再開して戻る (とかね妄想っすね) アメスパのハリー(デイン・デハーン)が悪いままで ハリー(ジェームズ)vsハリー(デイン)とかね ③「スパイダーマン3」のヴェノム vs「ヴェノム」のヴェノム とかね まぁ見てみたかった自分も居て笑 ④もちろん マッドマックス4みたいに 全編クライマックスの ほぼ全編戦うだけでストーリー進行 ってのも観たかったけどね (だんだんヴィラン増えて行って 序盤のシーンの超SEE版というか でさらに開始15分で歴代スパイダーマン出てきて 戦いながらね いきなり歴代ヴィランのシニスター・シックス vs歴代スパイディ&ドクター・ストレンジたまにデアデビル 頭悪いんか俺 いやここまでやってくれたから いいでしょ笑) ⑤今回のラストは ホントこれで正解だしょ これでいいよ 良いアンサーだったと思うと思うよ… ⑤※ただミステリオのフェイクニュース をどうにか国民に明かしたい問題 ↓ 証明はされたけど もうちょい掘り下げたい問題 ⑥MCUスパイダーマン 幻の第4弾 「スパイダーマン:ゲット・バック・ホーム」 で 真の完結ができりゃあいいんだが… (それはないか) でアメスパとサムスパを完結さすのも 今回やったことは ホントに踏み込んだと思う 作品のためにどこまでやれる? ドクター・ストレンジ2で 多分ハリー出てくるちゃうかな笑 アッシュも出てくるはず あとコナーズ博士 ラスプーチンやった後なんで 声ガラガラだったんちゃうかあれ そうだ当然だよ ヴィランを治すのは当然 今後の3部作はシュタインズ・ゲート みたくなりそうで っていうかラスト シュタインズゲートやん!ってなりたしたね なりましや なりました うまくいえねぇ (最近ちょうどシュタインズゲートNetflixで見てたので😅 配信のいい所はBS11のアニメとかを字幕付きで見れる所 字幕助かるわ 脱線) 今後のMCUは ある意味ノーウェイホームより 盛りだくさんになりそうで 期待してます笑 (期待値がバグってる) ※いろいろ疲れてバグってしまった感想 でした 仕事休もうかな…それ本末転倒 NWHで今年も一発気合い入れようとして 疲れて寝込むってね笑笑笑 いやそれはないだろ あのごめんなさい(_ _;) ⑦記憶が消された後の、 ピーター・パーカーの写真や映像はどうするの? デイリービーグルとかで使った ピーター・パーカーの写真は? って部分に脚本家2人は 「最も満足のいく形で結末を描く、 (登場人物の)感情に焦点を絞る」という結論に至った 「明らかに魔法による書き換えは起きています。 しかし今回の結末で、 観客の皆さんに魔法の効き目を考えさせるようなことはしたくなかった」 「(今回の結末は) このスパイダーマンにとって満足のいくところで物語を終えるもの。 ただし、もちろん物語を続けていくことはできます。 これらの映画(MCU版『スパイダーマン』3部作)は、 それぞれの前作に大きな反応を示す作品でした。 それがストーリーのエンジンだったのです。 もし続編が作られるのなら、 結末で起きた大きな変化が、 この次の物語の巨大なエンジンになることでしょう。 これは十分な結末であり、 別の物語を呼び起こす楽しい事件にもなりうる。 僕自身は今後も作られていくことを願っています。」 「※今回は具体的な疑問に回答しませんでしたが、 いずれ別の映画で答えることになるかもしれません」 と答えている