코멘트
原題は「Der Trafikant」、ドイツ映画です。 原題は「小売店」とか「キヨスク」の意味らしい。 邦題がいつものように安っぽく残念です。 今は亡きドイツの名優ブルーノ・ガンツのジャケ写真に惹かれて鑑賞。 オーストリアの名称地「アッター湖」のほとりに暮らす17歳の青年フランツが主人公。 母親に言われてウィーンのkiosk(キオスク)で働くように言われフランツは旅立つ。 kioskと言ってもタバコと新聞などを販売する個人商店のような建物。 母の知り合いで店主のオットーに世話になり、常連客のフロイト教授(ブルーノ・ガンツ)に人生の機微を教えてもらう…そんなお話。 時代は1937年、ドイツに併合したオーストリアなのでゲシュタポの強引なやり方がだんだん目立つようになる。 「心の自由なくして民族の自由なし」とスローガンを掲げても、街はいつの間にかナチに信仰する人々が赤い腕章をつける。 17歳のフランツの目にはどう映るのか。 フロイト教授にアドバイスをもらいながら迷うフランツだが、ウィーンは確実にナチスの影響を受け大きく動いていく。 …と言いながらも、想像していた作品とはちょっと違っていたのも事実です。 フランツの描写に夢や想像の映像が何度も入るので今一つ乗りきれない。 ブルーノ・ガンツのフロイトは良かったけど、どちらかと言うと店主のオットーの言葉や教えがいくつも印象に残った。 若いフランツが恋に落ちた相手はボヘミアの女の子アネシュカ。 「坊や、坊や」と言うように女の子の方が一枚上手(うわて)で、生きるためにナチスと付き合い覚悟が違う印象でした。 フランツのママの生き方もあまりわからない。 ウィーンの当時の街並みやアッター湖は美しかったけど全体的に散らかった印象でした。 フランツとフロイト教授の友情はそこまで伝わらず…残念。
좋아요 1댓글 0


    • 데이터 출처
    • 서비스 이용약관
    • 개인정보 처리방침
    • 회사 안내
    • © 2024 by WATCHA, Inc. All rights reserved.